2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ところであの映像

淀工の全国大会初出場の映像が流れていましたよね。あれ、約15年前の全日本合唱コンクールの全国大会の画像です。東京・七軒茶屋の人見記念講堂ですね。 「きたねぇ画だなぁ」と思った方もおられたかもしれませんが、あれ3台のカメラを使って中継車で切り替…

プロジェクトX

NHKのプロジェクトX問題がまたまた話題になっている。 今回の問題は、淀川工業高校グリークラブ(男声合唱団))の創立から発展までの記録だったのだが、以下のような放送内容に多々問題があった。 当時の淀川工業は荒れていて年80名くらい退学者が居た その…

OpenOffice.org

日経BPにて、4月15日に行われたアンケートについて【結果発表】OpenOffice.orgとStarSuiteはMS Officeを代替できるか、が発表された。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20050502/160384/index.shtml (無料の会員登録をすれば見ることが出来…

広報もねぇ

もうすっかりヒールとして定着した感のある、JR西日本の安全対策部長。ATS−Pに関する発言も相変わらず迷走している。まあ、あの人も会社の指令を受けてしゃべっているわけで、これもまた被害者なのかもしれないが。 本来であれば、このくらいの規模の会社な…

通勤途上で現場を離れた運転士2名を処分

偶然脱線した電車に通勤途中の運転士2名が居合わせたが、2名とも次の駅まで歩いて勤務に向かった。各々上司へは報告していたがそのまま勤務につかせた、と。 どうして運転士達は勤務へ向かったのか。「動転していて」とJRは発表しているが、近所の人たちは動…

今日もJR西日本

続けたいわけではないが、今日もまたこの話題から。

再開について

今朝の朝日新聞に依れば、JR西は来月1日の開通を目指すが、新しいATSの開始を待たない方針、「職員に安全教育を徹底する」とのこと。これだけの事故を起こしても、まだ職員に安全の担保を負担させるということらしい。 ただ、他紙での同種記事を読んでいない…

路線変更について

今朝の読売新聞に依れば、「昨日取り上げた路線変更は、複線化による拡幅時に土地買収の関係で路線を変更せざるを得なかった」「(最初の300Rは)緩和曲線も無くカントも不十分だった」と。 まず、前者については事実関係の展開を待とう。下り線は立体交差化…

もう一つ気になるマスコミの視点

気になるのはマスコミの感情論だ。「経済優先の招いた事故」などとレッテルを付けJRを非難するのはよいが、では以前の国鉄が良かったとでもいうのか。そこかしこに技術的な理論の破綻や、現実無視の報道が目立つ。 新しいところでいえば、今日の朝日新聞1面(…

「経済優先」が事故を招いたのか?

マスコミの論調は、経済優先主義が事故を招いた、という。しかし以前の国鉄が残っていたら、今頃いったい何百兆の負債を国民は背負わなければならなかっただろう。また鉄道サービスはどうなっていただろう。その意味で、株式会社化し経済効率を考える経営に…

おまけに・・・

今回の事故は、スピードオーバーで急カーブに入った電車が、急ブレーキをかけたため(他の要因も加わり)転覆・脱線に至った、という筋に落ち着きそうだ。 自動車の運転を考えても、カーブに入ってブレーキをかけることを自殺行為に等しい。カーブはスローイン…

電車の運転は難しい?

電車でGO!なるゲームでも結構難しいのだが、電車の運転はかなり難しそうだ。乗客の乗降によって、車両全体の重量が大きく変わる。鉄の車輪はゴムタイヤに比べ鉄路との粘着が弱く、急ブレーキはきかせにくい。バスよりも遙かにコントロールは難しいにもかか…

JR西日本

「日勤教育」なる単語がしばらく流行りそうだ。 オーバーランや時間が遅れる。運転手は缶詰にされて「教育」を受ける。これで事故やトラブルが減れば世話はない。しかし原因が明確にならないまま、精神教育だけでは本質的な事故が減るはずがない。旧日本軍の…